この記事では、新幹線・在来線など以下の各路線のホームから丸の内南口改札への行き方について紹介します。
東京駅各路線から丸の内南口改札への所要時間
東京駅は多くの路線が交差する交通の要所であり、各路線からのアクセス時間は下記の通りです。
- 新幹線(南のりかえ口): 丸の内南口改札までの所要時間は約3分となっています。
- 中央線(1.2番線): こちらも所要時間は約30秒となっています。
- 山手線・京浜東北線(3.4番線): この区間からも所要時間は約30秒と非常に近い位置にあります。
- 山手線・京浜東北線(5.6番線): 丸の内南口改札までの所要時間は約40秒です。
- 上野東京ライン(7.8番線): この路線からは最も近く、所要時間はわずか1分となっています。
- 東海道線(9.10番線): こちらは丸の内南口改札まで約2分です。
- 総武線・横須賀線: これらの路線からのアクセスはやや遠く、所要時間は4分程度となります。
- 京葉線(1~4番線): 東京駅内で最も遠い位置にあるため、所要時間は最も長く7分となっています。
新幹線改札(東海道新幹線)から丸の内南口改札への行き方
東海道新幹線をご利用の際、丸の内南口改札に向かう方法を以下にまとめます。
- まず、4号車または6号車で降車します。
- 4号車の場合: 車両から降りた後、近くのエスカレータを使って下の階に降ります。
6号車の場合: 車両から降りたら、すぐそばの階段を使って下の階に移動します。 - いずれの車両から降車した場合も、階段やエスカレータを降りたら、左方向に進みます。しばらく進むと、丸の内南口改札が見えてきます。
このルートをたどることで、新幹線から丸の内南口改札へ迅速にアクセスすることができます。
新幹線改札(東北・北陸新幹線)から丸の内南口改札への行き方
東北・北陸新幹線を利用し、丸の内南口改札に向かう方向への簡潔なガイドを以下に示します。
- まず、新幹線の改札を出ます。出口から「南のりかえ口」を目指します。
- 指示に従って、階段またはエスカレータを使って下の階に降ります。
- 改札を出て、まっすぐ進みます。東北新幹線の場合、進行方向を左に変え、その後突き当たりまで行ってから右に曲がります。
- 20mほど進むと、10・9番線の表示が見えます。
- そのすぐ先にある小さな階段を下ります。
- 30mほど進むと、突き当たりの手前で左に進みます。そして、すぐに丸の内南口改札が見えてきます。
このルートを辿れば、ホームから丸の内南口改札まで約3分で到着することができます。
在来線(1.2番線)から丸の内南口改札への行き方
中央線の1.2番線を利用して、丸の内南口改札に移動する場合の手順をわかりやすくお伝えします。
- 降車位置は、電車の2号車の2番目のドアで降りると、移動がスムーズになります。
- 降車後、近くにあるエスカレータを使用して下の階へと移動します。このエスカレータは比較的長いので、少し時間がかかることがあります。
- 移動中、途中で「南口」という案内表示が目に入るので、それに従って進むとよいでしょう。
- エスカレータを下りた後、斜め右の方向へと進むと丸の内南口改札に到着します。
この方法に従えば、中央線の1.2番線から丸の内南口改札まで迅速にアクセスできます。
在来線(3.4番線)から丸の内南口改札への行き方
3.4番線を利用して、丸の内南口改札に移動する場合の手順を次にまとめました。
- 降車位置は、3号車と4号車の間に位置する扉で降りると、最もスムーズに移動できます。
- 降車後、目の前に位置する階段を利用して下の階へと移動します。
- 階段を降りた後、斜め右の方向へと進むと丸の内南口改札に到着します。
この方法に従えば、3.4番線から丸の内南口改札まで迅速にアクセスできます。
在来線(5.6番線)から丸の内南口改札への行き方
5.6番線を利用して、丸の内南口改札に移動する場合の手順を以下にまとめます。
- 降車位置として5.6番線の電車に乗車する際、3号車の進行方向1番目のドアで降りるのがベストです。
- 電車から降りたら、すぐ近くの階段を使って下の階に移動します。
- 階段を降りた後、斜め右の方向へ進むと丸の内南口改札に到着します。
この手順に従うことで、5.6番線から丸の内南口改札まで迅速にアクセスすることができます。
在来線(7.8番線)から丸の内南口改札への行き方
7.8番線を利用して、丸の内南口改札にアクセスする際の手順を以下に示します。
- 上野東京ライン7.8番線の上野・大宮方面行きの電車を利用します。
- 電車の4号車で降ります。
- 降車後、八重洲南口方面の階段を使って下の階に移動します。
- 階段を降りた後、すぐに右に進みます。
- 30mほど直進した後、突き当たりの手前で左に曲がります。
- すぐに丸の内南口改札が目の前に現れます。
このルートを使用することで、上野東京ラインの7.8番線から丸の内南口改札まで迅速に到着することができます。
在来線(9.10番線)から丸の内南口改札への行き方
東海道線の9.10番線から丸の内南口改札に向かう方向への簡潔なガイドを以下に示します。
- 東海道線9.10番線の横浜・小田原方面行きの電車を利用します。
- 電車の3号車で降ります。
- 降車後、八重洲南口の階段を使って下の階に降ります。
- 階段を降りた後、すぐに右に進みます。
- 進行方向に少し進むと、ミニ階段が見えてきます。その階段を下ります。
- 30mほど直進した後、突き当たりの手前で左に曲がります。
- すぐに丸の内南口改札が目の前に現れます。
このルートを辿れば、東海道線の9.10番線から丸の内南口改札まで短時間で到着することができます。
総武線・横須賀線から丸の内南口改札への行き方
以下は、総武線・横須賀線から丸の内南口改札への移動手順を明確にまとめたものです。
- 1.2番線: 品川・横浜・鎌倉方面
- 3.4番線: 船橋・千葉・成田方面
3号車で降車する場合
- 3号車で降りて、近くのエスカレータで上がります。
- 直進し、数メートル進んだ後、1.2番線からは左へ、3.4番線からは右へ回り込み、再びエスカレータで上がります。
- 上がった先、斜め右方向に進み、再びエスカレータを上がります。
- その後、直進し、15m程で右側に丸の内南口改札が見えます。
7号車で降車する場合
- 7号車の進行方向3番目のドアで降り、エスカレータを上がります。
- 直進し、数メートル進んだ後、1.2番線からは左へ、3.4番線からは右へ回り込み、エスカレータで上がります。
- エスカレータを上がった先で左に進み、続いてエスカレータを再び上がります。
- 上がった先は在来線コンコース。右方向に進み、正面が丸の内南口、左側が八重洲南口の案内となっています。
- 正面方向に直進し、15m程で右側に丸の内南口改札が見えます。
これらの手順に従えば、総武線・横須賀線から丸の内南口改札まで約4分で到着できます。
京葉線から丸の内南口改札への行き方
東京駅の京葉線から丸の内南口改札への移動手順を詳細にまとめました。東京駅の京葉線は、他の線から比べるとかなり距離があります。
- 6号車の2番目または3番目の扉から降車します。
- 近くのエスカレータで上がります。
- 1.2番線の場合、左へ回り込み、前方のエスカレータを目指します。3.4番線の場合、右へ回り込みます。
- 10m程前にエスカレータが見えるので、これを上がります。
- エスカレータを上がった後、左方向に進みます。
- 歩き進むと、再びエスカレータがありますので、これを上がります。
- 上がった先で、動く歩道を2本進みます。その後、最後の3本目の動く歩道を進みます。
- 動く歩道を進み終えると、再びエスカレータを上がります。
- 進むと、40m程先に案内板が見えます。この案内板の方向に従い、斜め左に進みます。
- 案内板から10m程進むと、右側に10.9番線乗り場があります。
- この乗り場を過ぎると、すぐ先に8段の階段がありますので、これを下ります。
- 下りると、8・7番線が見えます。この先に4・3番線があり、斜め左方向に進むと、丸の内南口改札があります。
このルートを利用すると、京葉線のプラットフォームから丸の内南口改札まで約7分で到着します。
丸ノ内線から丸の内南口改札への行き方
東京駅の丸ノ内線から丸の内南口改札への移動手順を詳細にまとめました。
- 2号車3番目の扉で降ります。
- 階段・エスカレーターで上がります。
- 上がったら右側から出ます。又は、5号車1番目の扉で降ります。
- 階段を上がります。上がったら左側から改札を出ます。
- 通路を50M程歩きます。
- 丸の内地下中央口改札を入ります。
- 斜め左へ進んでエスカレータを目指します。
- 20m位先のエスカレータ・階段を上がります。
- 上がった先の在来線コンコースを右へ進みます。
- 丸の内南口に向かって進みます。
- 10m位先エスカレータの右側を歩きます。
- 通路を15m程直進した右側が丸の内南口改札です。
このルートを利用すると、丸ノ内線のプラットフォームから丸の内南口改札まで約4分で到着します。
まとめ
今回は、新幹線・在来線など以下の各路線のホームから丸の内南口改札への行き方について紹介しました。最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント